WeeklyBeruバックナンバー25「日本の空き家問題の実態が見えてきて」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Weekly Beru    2019/06/07 < vol.25 >

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 

こんばんわ(^▽^)

カフェのテイクアウトカップのフタが苦手なひとみんです。

 

あれって店員さんにフタをしてもらって

自分で砂糖とか追加してまたフタして飲みますよね。
 


TSUTAYAとスタバが一緒になっている書店で

雑誌を座り読みしながらキャラメルマキアートを飲んだら

カップとフタがうまくしまってなくて隙間からドボドボ流れ落ち

読んでた雑誌を買取した経験があるので軽いトラウマです。

 

フタがないほうが逆に安全!

冷めても我慢です。

 

===============================

★今日の目次

 
(1) 今週の見学物件、空き家問題の実情


(2) 山奥の自給自足ライフ

 
==============================
 

(1) 今週の見学物件、空き家問題の実情
 

今週も空き家オーナーさんの都合があったので

物件の見学とお話をさせてもらいに行ってきました。

 

はるばる深谷まで。
 


深谷は埼玉県の熊谷よりもさらに奥で

ふっかちゃんというねぎを被ったゆるキャラが

ゆるキャラグランプリで2014年に準グランプリになったところです。

 

東京から2時間ほど電車に揺られて行ったところ

降りた駅がまんま東京駅と同じレンガ造り!!!


 
どういうことかと思ったら

今度一万円札の顔になる渋沢栄一さんが日本煉瓦製造会社を作り


 
その深谷で作られたレンガがはるばる東京に運ばれ

司法省(現法務省)・日本銀行・旧東京裁判所・旧東京商業会議所

・赤坂離宮・旧警視庁・旧三菱第2号館・東京大学・東京駅

に使われているそうです。

(深谷市HP参照)


 
それで今は東京駅と同じ見た目の駅になっているらしいです。
 

ねぎだけじゃなかったんですね〜

 
今回お邪魔したお家は深谷駅から20分くらい歩いたところなんですが
 

なんと

なんと

なんと

 
8DKの大豪邸!!!
 

豪邸って行っても芸能人のおたくみたいな感じではないですが

昔の大工さんたちがいい素材を集めて懇切丁寧に作られたようなお家で

1年くらいかけて作られたようです。


 
100年持つようにと作られたらしく築45〜50年くらいでしたが

全くもって問題ない立派な床・柱。

 
こんな素敵な家が空き家だなんて、、、

 
地主さんなので同じ敷地の中に離れのお家もあり

そっちはちょっと汚くなってましたがベルなら余裕の範囲です!

 
地元の不動産屋さんに相談すると

「簡単ですよ!全部壊して新築の家4軒建売にしちゃいましょうよ」

 
と言われてしまうそうで
 

ご両親の気持ちのこもった大切なお家を

これからも大事にしていきたいと考えているオーナーさんだったので

そんな提案受け入れられるはずもなく

どの方法が一番天国のご両親が喜ぶのかと悩んでいたそうです。

 
あと目の前の土地の地主さん

勧められるがまま東●コーポレーションの

新築アパートを建ててしまって

 
今回お話したオーナーさんの物件の

境界ギリギリのところにゴミ捨て場を作られて

とても迷惑していると言っていました。

 
ゴミ捨て場の計画の段階で東●コーポレーションの社員に

場所を変えてほしいと話をして

「わかりました!上司に相談して変更します」

という返事をもらったにも関わらず

場所の変更は結局なしで作られてしまったそうです。

 
本当にもう、、、、(-_-メ)
 

ちょっと広い土地見つけたら

すぐアパート建てさせるんだから困ったものですね。

 
全員が人口減っているってわかってるのに

その辺のよくある造りの新築を建てましょうっていう

提案自体ナンセンスだと思うのですが、、、。

 
こちらのオーナーさんともお話進行中です。

 
それにしてもですが

 
これまで見てきた

空き家にお困りの物件一覧見てみてください!

 
https://photos.app.goo.gl/PReesgi3tPEeSWTZ7
 

綺麗じゃないですか?笑

床も抜けてないし、

雨漏りもなし、

壁もあるし、

 
こんな程度で日本の空き家問題深刻だ

と言われているのって

どうなんでしょう。

 
それにしても知識があるって素敵なことですね^^

 
知っているだけでこの問題が全く深刻でなく

むしろお宝に見えるという現象が起きる。

 
学んで、実践して、行動したもん勝ちです。

 
===============================
 

(2) 山奥の自給自足ライフ

 
先週末、京都にいってきました!これはプライベートです。

 
京都にいって観光を楽しんだかというと

ちょっとだけ楽しみましたが

 
メインは京都駅から2時間かけて電車に揺られて

京都の唯一の山奥の村!

 
そこに知人の田植えを手伝いにいきました。
 
田植えするって直前まで知らなかったですけども 笑
 
その人は完全に会社勤めなどしていなくて

自分で古民家を改築して家族と暮らし

畑を耕し、稲作をして、村の人の手伝い(アルバイト)を

しながら暮らしています。

 
お子さんもいるんですが

ゲームとかしないし、外で枝や土、ガラクタを自分で工夫して遊んで、

自然の美味しいものを食べて、寝てみたいな

 
どう考えてもいい子にしかならなそうな暮らし方をしていました。

 
コンクリートジャングルで仕事して家に帰って

スマホかパソコン見て

資産運用で投資のこととか考えてってしてると

こういう野山の豊かさって忘れちゃいますよねぇ。

 
ワーケーション、海が成功したら山もやりたいと思っています。

 
本当に水も空気も空も綺麗な場所で

1〜2週間滞在して

現地の人の農作業手伝ってお昼ご飯一緒に食べて

手伝いがない日にお仕事して

 
そういう働き方、実現させたいですね。
 

ちなみに今やっているベルのワーケーション事業の話をして

 
「パソコン一個で仕事できる人たちとかに使ってもらう」

 
と言ったところ
 

「いいなぁ。俺の場合は土がないと仕事できないからなぁ」
 

と返されたのはすごく斬新でした!!
 

土は持っていけないなぁ。

農家の人に改めて大感謝です。
 

また来週〜〜^^